ティノくんのオーラリーディング
昨日のアニマルカウンセリングの続きです。
昨日の記事はこちら → ティノくんの過去世 ~アニマルカウンセリング~
ティノくんのオーラ・リーディング↓

※紙をスキャンして、JPEGに変換して、縮小してと加工しているので若干色が変わってます。
いかがでしょう?
ところどころのブルーは気になるけれど。
とってもきれいな色が出ていると思いませんか?
内側から、肉体層、感情層、精神層を表します。
【肉体層】
なんか全体に色の薄い部分です。
儚いのか?と心配したけれど、それは関係ないようで。
頭部のオレンジは活気。
下半分を覆うブルーは「流れの悪さ」だそうです。
曖昧な表現にどう捕らえたらよいのか質問したのに明確な答えを得られず。
雰囲気で分かれってことなのか!?
【感情層】
とてもキレイですね。
そのまま引用しちゃいます。
ティノくんそのままです。
てゆーか、質問用紙に私が書いたそのままじゃ・・・?
「今の生活環境には満足していて幸せ」ってのは、飼い主としては最高の褒め言葉ですね。
印象的なグリーン。このグリーン、それほどありふれた色ではないらしいんだけれど、加奈ちゃんやチカちゃんにもありました。
【精神層】
まとめようがないので、これもそのまま引用しちゃいます。
こうやって改めて言われると、ティノくんて本当にいい子だなぁと再確認しちゃいます。
私にとっての癒し系ですから。
それだけにね、心配してたんですよ。
ティノくんの時々起こる食欲不振。
「癒される」っていうのは、私のネガティブな感情などが解消されるわけで。
それをティノくんが引き受けちゃってるんじゃないかと。
私はティノくんを撫でて癒されてますが、ペットに愚痴なんか聞かせちゃダメですよ!
大好きな飼い主さんの為に全部引き受けちゃう子もいます。
過去の辛い体験なども、きちんと理解してあげたからか、カウンセリング以降、毎日のようにこうしてぺったり体を預けてきます。↓

次回は、まとめ。カウンセリングについてです。
↓
↓ ランキングに参加しています ↓
↓

にほんブログ村
いつもありがとうございます 
↓ とっても励みになります
昨日の記事はこちら → ティノくんの過去世 ~アニマルカウンセリング~
ティノくんのオーラ・リーディング↓

※紙をスキャンして、JPEGに変換して、縮小してと加工しているので若干色が変わってます。
いかがでしょう?
ところどころのブルーは気になるけれど。
とってもきれいな色が出ていると思いませんか?
内側から、肉体層、感情層、精神層を表します。
【肉体層】
なんか全体に色の薄い部分です。
儚いのか?と心配したけれど、それは関係ないようで。
頭部のオレンジは活気。
下半分を覆うブルーは「流れの悪さ」だそうです。
曖昧な表現にどう捕らえたらよいのか質問したのに明確な答えを得られず。
雰囲気で分かれってことなのか!?
【感情層】
とてもキレイですね。
そのまま引用しちゃいます。
とても愛情深く優しい思いに溢れています。親しみやすさをもっており、もっと人との信頼関係を深めたいと願っています。そして、どんなことがあっても守ってほしいと望んでいます。今の生活環境には満足していて、幸せですが、時々過去世での記憶がよみがえり、心もとなさや不安を感じるようです。過去世で毒によって命を落としたため、今世でもそのときの恐怖が残っており、時々食べ物に対する強い不安感が出てしまい、それが、食欲不振などにつながっているようです。どんなことがあっても、最後まで守るし、食べ物も安全だと、しっかり伝えてあげることで、感情が安定していくと思われます。
ティノくんそのままです。
てゆーか、質問用紙に私が書いたそのままじゃ・・・?
「今の生活環境には満足していて幸せ」ってのは、飼い主としては最高の褒め言葉ですね。
印象的なグリーン。このグリーン、それほどありふれた色ではないらしいんだけれど、加奈ちゃんやチカちゃんにもありました。
【精神層】
まとめようがないので、これもそのまま引用しちゃいます。
周りを和ませる明るさをもっている子です。とても、ひたむきで一生懸命さをもっています。ブルーには、過去世で毒で苦しんだ時の、つらさや悲しみが表れています。オレンジからは、今世は人から守られたい、安全で守られた生活を送れるという保証や約束がほしいという思いが感じられます。
こうやって改めて言われると、ティノくんて本当にいい子だなぁと再確認しちゃいます。
私にとっての癒し系ですから。
それだけにね、心配してたんですよ。
ティノくんの時々起こる食欲不振。
「癒される」っていうのは、私のネガティブな感情などが解消されるわけで。
それをティノくんが引き受けちゃってるんじゃないかと。
私はティノくんを撫でて癒されてますが、ペットに愚痴なんか聞かせちゃダメですよ!
大好きな飼い主さんの為に全部引き受けちゃう子もいます。
過去の辛い体験なども、きちんと理解してあげたからか、カウンセリング以降、毎日のようにこうしてぺったり体を預けてきます。↓

次回は、まとめ。カウンセリングについてです。



にほんブログ村


↓ とっても励みになります
スポンサーサイト