今季、初収穫!!
春ですね~♪
仕事で平日の日中、外を歩いていると気持ちのよい季節になりました。
東京国際フォーラムの地上広場も、すっかり春仕様の花壇に。↓

東京証券取引所前の桜も満開です。↓

なぁんて言ってますが、最近、眼精疲労のせいで頭痛がひどくて、自宅でPCを見る気にもなれず。
ブログの更新が滞ってました。
ナボリンSも効かないし...。
さてー、
最近の暖かい陽気のせいか、ワイルドストロベリーがもっさりしていたので、今季初収穫!↓

去年、ランナーを出して殖えた子株たちの葉です。
しっかりした大きな葉に育ってくれました。
さっそく、ティノくんに1枚進呈。↓

換毛も終わって、艶々ピカピカのティノくんです
最近、本当に毛艶がよくて、このビミョーな色合いが大好きです
巣箱で寝ていた加奈ちゃんにも進呈。↓

加奈ちゃんは、まだまだ絶賛換毛中~なので、巣箱の入り口にも抜けたモフモフがくっついてますね。
残りは乾燥させてから。
マルベリー(桑)も日々、葉を広げてきているし。
先日、種を蒔いたミニチンゲンサイも発芽を始めました。
今年もいよいよ収穫の季節がスタート♪
今からワクワクしています。
今日は、
チカちゃんのアニマル・カウンセリングの日。
先月の加奈ちゃんの時は季節はずれの雪でしたが、今日も寒い
保温に気をつけて行ってきます!
そうそう!
今年の母の日のプレゼントが決まりました!↓
実は、このイソザンショウを見つけたあと、このショップのラインナップを見たら・・・私好みの植物がた~くさん!
→モダン盆栽 中村屋
そこで、今までなら母に、いくつかの商品を提示して「どれがいい?」って聞いていたものを、今回お店のページだけ示して「どれがいい?」って聞いたら、母からの2,3案回答がきたんだけど、どれも私がチェックしてたのとピタリ一致!!
さっすが親子!
てゆーか、好みはひとそれぞれと選択肢広げたのにあんまり意味なかったらしい。
贈る時期と開花期を考えて、イソザンショウに決めました。
画像に開花期のものが使われているのでイメージしやすいです。
そして、鉢にもこだわりがあり、室内で鑑賞する時に鉢を置く花台(別売り)、それに乗せる添え物まで凝っています。
ちょっと一ひねりした母の日のプレゼントにいかがでしょう?
ランキングに参加しています。
お願いします。

にほんブログ村
Thank you!!
↓ とっても励みになります
仕事で平日の日中、外を歩いていると気持ちのよい季節になりました。
東京国際フォーラムの地上広場も、すっかり春仕様の花壇に。↓

東京証券取引所前の桜も満開です。↓

なぁんて言ってますが、最近、眼精疲労のせいで頭痛がひどくて、自宅でPCを見る気にもなれず。
ブログの更新が滞ってました。
ナボリンSも効かないし...。
さてー、
最近の暖かい陽気のせいか、ワイルドストロベリーがもっさりしていたので、今季初収穫!↓

去年、ランナーを出して殖えた子株たちの葉です。
しっかりした大きな葉に育ってくれました。
さっそく、ティノくんに1枚進呈。↓

換毛も終わって、艶々ピカピカのティノくんです

最近、本当に毛艶がよくて、このビミョーな色合いが大好きです

巣箱で寝ていた加奈ちゃんにも進呈。↓

加奈ちゃんは、まだまだ絶賛換毛中~なので、巣箱の入り口にも抜けたモフモフがくっついてますね。
残りは乾燥させてから。
マルベリー(桑)も日々、葉を広げてきているし。
先日、種を蒔いたミニチンゲンサイも発芽を始めました。
今年もいよいよ収穫の季節がスタート♪
今からワクワクしています。
今日は、

先月の加奈ちゃんの時は季節はずれの雪でしたが、今日も寒い

保温に気をつけて行ってきます!
そうそう!
今年の母の日のプレゼントが決まりました!↓
![]() 沖縄原産 花も葉も愛らしい盆栽磯山椒(イソザンショウ 天の梅(テンノウメ) 天皇梅(テンノ... | 磯山椒(イソザンショウ):別名天の梅(テンノウメ)・天皇梅(テンノウバイ)。バラ科常緑小低木。沖縄の海辺に自生します。 |
実は、このイソザンショウを見つけたあと、このショップのラインナップを見たら・・・私好みの植物がた~くさん!
→モダン盆栽 中村屋
そこで、今までなら母に、いくつかの商品を提示して「どれがいい?」って聞いていたものを、今回お店のページだけ示して「どれがいい?」って聞いたら、母からの2,3案回答がきたんだけど、どれも私がチェックしてたのとピタリ一致!!
さっすが親子!
てゆーか、好みはひとそれぞれと選択肢広げたのにあんまり意味なかったらしい。
贈る時期と開花期を考えて、イソザンショウに決めました。
画像に開花期のものが使われているのでイメージしやすいです。
そして、鉢にもこだわりがあり、室内で鑑賞する時に鉢を置く花台(別売り)、それに乗せる添え物まで凝っています。
ちょっと一ひねりした母の日のプレゼントにいかがでしょう?


にほんブログ村
Thank you!!
↓ とっても励みになります
スポンサーサイト