不便の中のチャンス☆
ACのCMでも、「必要がないのに買うのはやめよう」なんてのが流れてますが、見事に商品棚が空ッとしてますねー。
私は、食品含め日用品のほとんどをコープとうきょうで購入してますが、こちらも影響が出ていて、配達されてみないと何が届かないのかわからないので、非常に不便してます。
先週は、食べ物はなんとか大丈夫だったんだけど、牛乳とヨーグルト飲料が届きませんでした。
毎週1リットルパックを3種購入するうちの2本がアウト!
野菜ジュースだけじゃ、水分足りないでしょ!
と言うわけで、近所のスーパーにお買い物に行きました。
まぁ、牛乳の場合、買占めとは別の要因もありそうなので仕方ないか、と空の商品棚にポツポツと置かれている他の商品を品定めし、豆乳をゲット!(豆乳は品揃え薄でも人気がないらしい)
豆乳って味の付いてるのしか飲んだことなくて、一度チャレンジしたいと思ってたのよ!
とは言っても、飲んだことないし、選び方もわからないし...。
とりあえず、片っ端から手にとって、原材料を見ると、豆乳って甘味などいろいろ添加されてるのね。
・・・知らなかったー。
う~ん、添加されないと飲めないのか~?
そー言えば、紀文の豆乳は美味しいと聞いたことがあるゾ。
と言うわけで、ずらっと並んだ紀文の豆乳をチェック。
おいしい無調整豆乳というのが、原材料 大豆だけで作られていたので、まずはお試し200ミリリットルパック。
でも、大豆だけだとまずいかもしれないので、これとはまったく正反対の甘味等添加されてて飲みやすさを謳った豆乳こちらも200ミリリットルをお買い上げ。
結果、無調整の方が不自然な甘味や不自然に甘ったるい香りがない分、すっきりして美味しかったです。
私、美味しい豆腐は何もかけずに豆腐の味で食べるくらい豆腐好きだし。
そして、今回初めて知ったんだけど、1週間程度しかもたない牛乳と違って、豆乳って賞味期限が長いの。
紀文の無調整豆乳の場合、3ヶ月OK。
商品が届くかさっぱり予測のつかないコープの注文でも、これなら安心。
いつもどおり注文して、豆乳もプラス。
これなら両方届いちゃっても、豆乳を慌てて飲む必要がないんだもんね。
他にも、平日お昼のコンビニ弁当が地震直後は商品が不足してて買えない状況に。
この時は、オフィスのあるビル内で外食したり、日頃から気になっているけど行く機会のなかったパン屋さんで買い物しました。
いろいろ不便だけれど、日頃手に取らないものを手に取るチャンスですね。
買占めで東京がパニックだー!って言う人もいるけど、それほど気にすることじゃないと思います。
多分買い占めたい人がパニックなだけで、幸い私の周りにはそーゆー迷惑な人いません。
ヤマザキのパンがなくても、お店で焼いているパン屋さんにはパンがずらりと並んでるし。
カップ麺がなくても、ラーメン屋に行けば、ラーメン食べられるし。
多分ね、日頃から健康番組を見ては、翌日にバナナ買いに行ったり、ヨーグルト買いに走ったり、そんな人たちが食べ物が不足する(してる)とか、水が危ないとかテレビで見て、買いに走ってるだけじゃないかと。
健康番組の影響って大きくて、翌日売り切れたりするもんね。
ただ今回は、1つの番組だけじゃなく各局で朝から晩まで、しかも毎日状況が変わったりするから、その売り切れが継続しているだけじゃないかと、思うわけです。
実際本人の言葉じゃないらしいけれど、マリー・アントワネットの「パンがないならお菓子を食べれば・・・」と言うのを今回実践しちゃいました。
今は少しずつパンも増えてきたけれど、地震直後、コンビニからパンが消え、
「パンがないっ!!!
パンがないなら・・・お菓子を買って帰るか♪」ってね。
赤ちゃんや食品アレルギー等、食べられるものが限られている人は別にして、今の東京にいて、食べ物が不足して餓死するとか考えにくいです。
(いざとなったら、新幹線で買出しもできるし、通販だって、ね☆)
マスコミやメディアに踊らされやすい一部の人のことは放っておいて、冷静に行きましょう。
もっと笑えるのは、地震もなにも影響のないはずの関西でも買占めが起こってるらしいですよ!
そうそう!
人間のことはさておき、ペット用飲料水も軒並み品切れが続いてます。
私はいつも「低カル ピュアウォーター」を使っているんだけど、乳児がダメなら、体の小さいペットはもっと危険だろうと買占めが起こっているようです。(楽天は売り切れてます)
テレビの解説を聞いていると、甲状腺がどうたら言ってるので、体のサイズとは関係ない気もするけど、動物の甲状腺の働きってどうなんでしょうねぇ?
ウチは、前回1箱(24本)買っちゃったので、あと2~3ヶ月は大丈夫。
地震とは関係のないところで、加奈ちゃんの砂も取り扱いが相変わらず少ないです。
しかも、新商品のブルークラウドダストバスは、850グラムで1,500円超とちょっと割高。
SBSコーポレーションが、3月特価1,050円と3割引していたので、まとめ買いしちゃいました。
ついでにティノくんのペレットを購入しようと思ったら、商品名から削除されてる!!!
送料無料にする為、仕方なく砂を6本と他を購入し、特記欄に「Briskyのデグーフードは取り扱いがなくなったんでしょうか?」と追記すると、しばらくして取り扱いがあると電話があり、砂を1本減らして、デグーフードを1袋追加してもらいました。
いつもお世話になっていますが、本当に小回りの効くよいお店です。
ティノくんの大好きなペレットが買えたよ!よかったねー。

ランキングに参加しています。
お願いします。

Thank you!!
企業がCMを自粛しているせいで、ACのCMが流れてますが、
ACに苦情が殺到しているそうです。
ACだって積極的に流してるわけじゃないのにお気の毒。
因みに私の勤める会社は3月いっぱい自粛らしい。
4月にはACのCMが減ってくるかもしれませんね。
私は、食品含め日用品のほとんどをコープとうきょうで購入してますが、こちらも影響が出ていて、配達されてみないと何が届かないのかわからないので、非常に不便してます。
先週は、食べ物はなんとか大丈夫だったんだけど、牛乳とヨーグルト飲料が届きませんでした。
毎週1リットルパックを3種購入するうちの2本がアウト!
野菜ジュースだけじゃ、水分足りないでしょ!
と言うわけで、近所のスーパーにお買い物に行きました。
まぁ、牛乳の場合、買占めとは別の要因もありそうなので仕方ないか、と空の商品棚にポツポツと置かれている他の商品を品定めし、豆乳をゲット!(豆乳は品揃え薄でも人気がないらしい)
豆乳って味の付いてるのしか飲んだことなくて、一度チャレンジしたいと思ってたのよ!
とは言っても、飲んだことないし、選び方もわからないし...。
とりあえず、片っ端から手にとって、原材料を見ると、豆乳って甘味などいろいろ添加されてるのね。
・・・知らなかったー。
う~ん、添加されないと飲めないのか~?
そー言えば、紀文の豆乳は美味しいと聞いたことがあるゾ。
と言うわけで、ずらっと並んだ紀文の豆乳をチェック。
おいしい無調整豆乳というのが、原材料 大豆だけで作られていたので、まずはお試し200ミリリットルパック。
でも、大豆だけだとまずいかもしれないので、これとはまったく正反対の甘味等添加されてて飲みやすさを謳った豆乳こちらも200ミリリットルをお買い上げ。
結果、無調整の方が不自然な甘味や不自然に甘ったるい香りがない分、すっきりして美味しかったです。
私、美味しい豆腐は何もかけずに豆腐の味で食べるくらい豆腐好きだし。
そして、今回初めて知ったんだけど、1週間程度しかもたない牛乳と違って、豆乳って賞味期限が長いの。
紀文の無調整豆乳の場合、3ヶ月OK。
商品が届くかさっぱり予測のつかないコープの注文でも、これなら安心。
いつもどおり注文して、豆乳もプラス。
これなら両方届いちゃっても、豆乳を慌てて飲む必要がないんだもんね。
他にも、平日お昼のコンビニ弁当が地震直後は商品が不足してて買えない状況に。
この時は、オフィスのあるビル内で外食したり、日頃から気になっているけど行く機会のなかったパン屋さんで買い物しました。
いろいろ不便だけれど、日頃手に取らないものを手に取るチャンスですね。
買占めで東京がパニックだー!って言う人もいるけど、それほど気にすることじゃないと思います。
多分買い占めたい人がパニックなだけで、幸い私の周りにはそーゆー迷惑な人いません。
ヤマザキのパンがなくても、お店で焼いているパン屋さんにはパンがずらりと並んでるし。
カップ麺がなくても、ラーメン屋に行けば、ラーメン食べられるし。
多分ね、日頃から健康番組を見ては、翌日にバナナ買いに行ったり、ヨーグルト買いに走ったり、そんな人たちが食べ物が不足する(してる)とか、水が危ないとかテレビで見て、買いに走ってるだけじゃないかと。
健康番組の影響って大きくて、翌日売り切れたりするもんね。
ただ今回は、1つの番組だけじゃなく各局で朝から晩まで、しかも毎日状況が変わったりするから、その売り切れが継続しているだけじゃないかと、思うわけです。
実際本人の言葉じゃないらしいけれど、マリー・アントワネットの「パンがないならお菓子を食べれば・・・」と言うのを今回実践しちゃいました。
今は少しずつパンも増えてきたけれど、地震直後、コンビニからパンが消え、
「パンがないっ!!!
パンがないなら・・・お菓子を買って帰るか♪」ってね。
赤ちゃんや食品アレルギー等、食べられるものが限られている人は別にして、今の東京にいて、食べ物が不足して餓死するとか考えにくいです。
(いざとなったら、新幹線で買出しもできるし、通販だって、ね☆)
マスコミやメディアに踊らされやすい一部の人のことは放っておいて、冷静に行きましょう。
もっと笑えるのは、地震もなにも影響のないはずの関西でも買占めが起こってるらしいですよ!
そうそう!
人間のことはさておき、ペット用飲料水も軒並み品切れが続いてます。
私はいつも「低カル ピュアウォーター」を使っているんだけど、乳児がダメなら、体の小さいペットはもっと危険だろうと買占めが起こっているようです。(楽天は売り切れてます)
テレビの解説を聞いていると、甲状腺がどうたら言ってるので、体のサイズとは関係ない気もするけど、動物の甲状腺の働きってどうなんでしょうねぇ?
ウチは、前回1箱(24本)買っちゃったので、あと2~3ヶ月は大丈夫。
地震とは関係のないところで、加奈ちゃんの砂も取り扱いが相変わらず少ないです。
しかも、新商品のブルークラウドダストバスは、850グラムで1,500円超とちょっと割高。
SBSコーポレーションが、3月特価1,050円と3割引していたので、まとめ買いしちゃいました。
ついでにティノくんのペレットを購入しようと思ったら、商品名から削除されてる!!!
送料無料にする為、仕方なく砂を6本と他を購入し、特記欄に「Briskyのデグーフードは取り扱いがなくなったんでしょうか?」と追記すると、しばらくして取り扱いがあると電話があり、砂を1本減らして、デグーフードを1袋追加してもらいました。
いつもお世話になっていますが、本当に小回りの効くよいお店です。
ティノくんの大好きなペレットが買えたよ!よかったねー。



Thank you!!
企業がCMを自粛しているせいで、ACのCMが流れてますが、
ACに苦情が殺到しているそうです。
ACだって積極的に流してるわけじゃないのにお気の毒。
因みに私の勤める会社は3月いっぱい自粛らしい。
4月にはACのCMが減ってくるかもしれませんね。
スポンサーサイト