加奈ちゃん、近況♪」
ご無沙汰してました。
便りがないのは元気な証拠と申しますか、皆元気に過ごしてます。
さて、加奈ちゃんの近況です。

なんかもの凄く元気です。
猛ダッシュで走ってるし、壁キックもかましてるし。
心臓のお薬飲んでるので、あまり無茶しないで欲しいんですが。
ただ、砂浴びの時、一回転できないことが増えてきました。
右回転は成功するんですが、左回転は回り切れなくて戻って来ちゃいます。
それでも背中まで砂で真っ白になるので、被毛は相変わらず極上だし。
無理にクルンしなくていいんだけどね。

あと、体重がね。
増えると心臓や足裏に負担が掛かるから、常に気に掛けてるんだけど。
2月には690グラム前後、3月は680グラム前後と、ビミョーに減少してきてるのが気になる。
食欲はあるし牧草もきっちり食べてる。
元気もあるしね。
病院からは700グラムが適正と言われているけれど、増える時は730グラムくらいいっちゃうから、逆に680グラムでも適正範囲なのかもしれないけど。
じわじわ減るのって、高齢の域に入っているだけに気付かない病魔がいるんじゃないか、なんて...。

月イチで通院してますが、今のところは現状維持。
残念なことに加奈ちゃんをキッズの頃から診ていただいた獣医師さんが今月退職されました。
チカちゃんの死に立ち会ったのもこの先生だったし、輝くんの闘病の後半を診ていただき、ソニアちゃんも・・・。
加奈ちゃんのことも最後まで診ていただけると疑いもしなかったんですが、本当に残念です。
来週の通院で指名したのは初めての先生。
待合室でその先生が飼い主さんに説明する姿が好印象だったので、その先生に決めました。
相性がよければいいんだけれど。
小動物は本当に簡単に死ぬから。
獣医さんにモヤモヤした気持ちを持ったままだと、何かあった時に疑いの矛先を向けちゃうと悲しいから。
信頼できる獣医さんに診ていただくことは本当に大事なことだと思います。

この上の画像↑、↓この『まるごとオオバコ』を食べてるんですが。
意外と不人気でした。なんかすごく茶色いし、グシャッとしてる。
↓『オリーブの葉』の方が断然いい感じです。
この「心疾患予防」の効能を期待して、心臓弁膜症の診断がされた後からオリーブの葉を与え続けてます。
1日に葉っぱ2~3枚程度だけど。
「抗酸化作用」「免疫力向上」「骨・関節の老化予防」って、高齢になった加奈ちゃんに全部大切なものだと思ってるので。
弁膜症が悪化していないのも、腰痛的なもの(?)が出ず元気に走り回っているのも、こうした効能のおかげだったら嬉しいな。

最後は加奈ちゃんの近況ではありませんが。
3月16日はチカちゃんの、そして3月18日はソニアちゃんの命日でした。
城東動物霊園では毎月18日に合同慰霊祭が行われるので、参列してきました。
平日だからそんなに早く行かなくても席取れるかな?なんて1時間半前くらいに到着したんですが。
正面席は最後列しか空いてなかった。
3月でお彼岸だから、ってそっかぁ。
いつもなら霊園への感謝を込めて「お布施」を準備するんですが。
今回は久々過ぎてすっかり失念してました。
そして、参列する時にはいつもその月が命日の子の御塔婆をお願いするんですが。
大きなお塔婆は慰霊祭が終わった後、次の慰霊祭まで霊座のある部屋の前に立ててくれるので申し込みの際、霊座のあるフロアを記入する際、なぜか「1階」に〇してしまったら、受付の方に「2階ですよね?」とツッコミが!!!
そして、合同慰霊祭が終わって、小さいお塔婆を受け取りに行くと、今度は別の方が名乗る前に私の御塔婆を手に取り、「お腹が赤いのがヤモリでしたっけ?」と。w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
で、「イモリとヤモリは似ているようで全然違くて。イモリはカエルと同じ両生類で、ヤモリはトカゲとおなじ爬虫類なんですよね。」「イモリは井戸を守る、ヤモリは家を守るって覚えると区別がつきやすいかも~」なんて答えたんですが。
何?私!今回はライちゃんの御塔婆作ってもらったわけでもないのに個体識別(?)されてる???
このお二方とは別の方にもチカちゃんの頃から覚えていただいていて。
今回も合同慰霊祭で参列者とペットの名前を読み上げてもらう為に受付で名前を書く際、さすがに5匹は多いかな?命日の子だけにしとくかな?と一瞬書くのを迷っていたら、「全員のお名前書いていただいて大丈夫ですよ?」みたいなことをサラリと言われて。
はい。しっかり5匹書いちゃいました。
年に数回しか訪れないのに、受付の方と雑談するわけでもなにのに、なぜ覚えられてるんだー!と少し動揺しつつ、でも覚えていただいているのはとても嬉しいことです。
久し振りにブログ村にログインしたら、画面構成が変わっててビックリ!!!
リトくんのバナー早く作ってあげないとなー。
このブログのPC画面の左側の「我が家のモフモフくんたち」にもリトくんいないんだよね。
ごめん!リトくん。
↓
↓ ランキングに参加しています ↓
↓

にほんブログ村
いつもありがとうございます 
↓ とっても励みになります。
便りがないのは元気な証拠と申しますか、皆元気に過ごしてます。
さて、加奈ちゃんの近況です。

なんかもの凄く元気です。
猛ダッシュで走ってるし、壁キックもかましてるし。
心臓のお薬飲んでるので、あまり無茶しないで欲しいんですが。
ただ、砂浴びの時、一回転できないことが増えてきました。
右回転は成功するんですが、左回転は回り切れなくて戻って来ちゃいます。
それでも背中まで砂で真っ白になるので、被毛は相変わらず極上だし。
無理にクルンしなくていいんだけどね。

あと、体重がね。
増えると心臓や足裏に負担が掛かるから、常に気に掛けてるんだけど。
2月には690グラム前後、3月は680グラム前後と、ビミョーに減少してきてるのが気になる。
食欲はあるし牧草もきっちり食べてる。
元気もあるしね。
病院からは700グラムが適正と言われているけれど、増える時は730グラムくらいいっちゃうから、逆に680グラムでも適正範囲なのかもしれないけど。
じわじわ減るのって、高齢の域に入っているだけに気付かない病魔がいるんじゃないか、なんて...。

月イチで通院してますが、今のところは現状維持。
残念なことに加奈ちゃんをキッズの頃から診ていただいた獣医師さんが今月退職されました。
チカちゃんの死に立ち会ったのもこの先生だったし、輝くんの闘病の後半を診ていただき、ソニアちゃんも・・・。
加奈ちゃんのことも最後まで診ていただけると疑いもしなかったんですが、本当に残念です。
来週の通院で指名したのは初めての先生。
待合室でその先生が飼い主さんに説明する姿が好印象だったので、その先生に決めました。
相性がよければいいんだけれど。
小動物は本当に簡単に死ぬから。
獣医さんにモヤモヤした気持ちを持ったままだと、何かあった時に疑いの矛先を向けちゃうと悲しいから。
信頼できる獣医さんに診ていただくことは本当に大事なことだと思います。

この上の画像↑、↓この『まるごとオオバコ』を食べてるんですが。
意外と不人気でした。なんかすごく茶色いし、グシャッとしてる。
↓『オリーブの葉』の方が断然いい感じです。
この「心疾患予防」の効能を期待して、心臓弁膜症の診断がされた後からオリーブの葉を与え続けてます。
1日に葉っぱ2~3枚程度だけど。
「抗酸化作用」「免疫力向上」「骨・関節の老化予防」って、高齢になった加奈ちゃんに全部大切なものだと思ってるので。
弁膜症が悪化していないのも、腰痛的なもの(?)が出ず元気に走り回っているのも、こうした効能のおかげだったら嬉しいな。

最後は加奈ちゃんの近況ではありませんが。
3月16日はチカちゃんの、そして3月18日はソニアちゃんの命日でした。
城東動物霊園では毎月18日に合同慰霊祭が行われるので、参列してきました。
平日だからそんなに早く行かなくても席取れるかな?なんて1時間半前くらいに到着したんですが。
正面席は最後列しか空いてなかった。
3月でお彼岸だから、ってそっかぁ。
いつもなら霊園への感謝を込めて「お布施」を準備するんですが。
今回は久々過ぎてすっかり失念してました。
そして、参列する時にはいつもその月が命日の子の御塔婆をお願いするんですが。
大きなお塔婆は慰霊祭が終わった後、次の慰霊祭まで霊座のある部屋の前に立ててくれるので申し込みの際、霊座のあるフロアを記入する際、なぜか「1階」に〇してしまったら、受付の方に「2階ですよね?」とツッコミが!!!
そして、合同慰霊祭が終わって、小さいお塔婆を受け取りに行くと、今度は別の方が名乗る前に私の御塔婆を手に取り、「お腹が赤いのがヤモリでしたっけ?」と。w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
で、「イモリとヤモリは似ているようで全然違くて。イモリはカエルと同じ両生類で、ヤモリはトカゲとおなじ爬虫類なんですよね。」「イモリは井戸を守る、ヤモリは家を守るって覚えると区別がつきやすいかも~」なんて答えたんですが。
何?私!今回はライちゃんの御塔婆作ってもらったわけでもないのに個体識別(?)されてる???
このお二方とは別の方にもチカちゃんの頃から覚えていただいていて。
今回も合同慰霊祭で参列者とペットの名前を読み上げてもらう為に受付で名前を書く際、さすがに5匹は多いかな?命日の子だけにしとくかな?と一瞬書くのを迷っていたら、「全員のお名前書いていただいて大丈夫ですよ?」みたいなことをサラリと言われて。
はい。しっかり5匹書いちゃいました。
年に数回しか訪れないのに、受付の方と雑談するわけでもなにのに、なぜ覚えられてるんだー!と少し動揺しつつ、でも覚えていただいているのはとても嬉しいことです。
久し振りにブログ村にログインしたら、画面構成が変わっててビックリ!!!
リトくんのバナー早く作ってあげないとなー。
このブログのPC画面の左側の「我が家のモフモフくんたち」にもリトくんいないんだよね。
ごめん!リトくん。


にほんブログ村


↓ とっても励みになります。
スポンサーサイト
theme : チンチラ(げっ歯類)
genre : ペット