輝くん、四十九日...
更新の間が開いてしまってごめんなさい。
なんとなく書く気が起きなかっただけで、モフさんたちも私も元気です。
さて、昨日9月23日は、輝(ヒカル)くんの四十九日でした。

亡くなって1か月経った頃には輝くんのいない生活に慣れ。
ようやく輝くんが亡くなったことを周囲の人たちに話すことができるようになりました。
特に、闘病してる話をした方たちは気を遣ってくれて、ウチの子たちの話を一切触れないでいてくれたんですよ。
末期がんだって伝えてたし。
だから、1か月経ってようやく落ち着いてその話ができるようになったところで、タイミングを見て亡くなったことを伝えました。
気を遣ってくれたことにも感謝だし、伝えた後に心無い軽口を言われることもなく本当に嬉しかったです。
今まで、チカちゃんもティノくんも四十九日に霊園に納骨していましたが。
今回は、毎月18日に行われる合同慰霊祭に合わせて納骨することにしました。
四十九日までは、輝くんのお骨を手放したくなかったので、10月の合同慰霊祭で納骨してきます。
ただ、四十九日にも何かしたいと思い、遺影だけ先に飾ってきました。↓

おや?見慣れない子が・・・!?
って思った方もいるかもしれません。
このブログでは紹介していませんでしたが、右下の子はヤモリのライちゃんです。
綺麗な子でしょう?
霊園でも、動物病院でも綺麗と褒められました。(*^_^*)
輝くんが亡くなる1か月前のことでした。
当時は輝くんのことで頭がいっぱいだったし、本当に突然のことだったので「なぜ輝くんではなく、今このタイミングでライちゃんが・・・!」と暫く現実を受け止められませんでした。
ライちゃんの納骨は8月の合同慰霊祭の時。
輝くんが亡くなって半月のことで、その後に続く輝くんのこともあり、遺影が間に合わないままの納骨となりました。
今、写真の後ろにはお骨が3つです。
お花を飾るスペースが亡くなってしまったので、写真をお花で飾りました。
今日霊園に行くと、今借りている霊座のすぐ近くにもう少し幅広の霊座の空きがあったので、移動しようかとも考えたのですが。
今の場所気に入ってるし、輝くんのお骨1つくらいなら十分スペースがあるのでそのままにしました。
四十九日までは、あちらの世界とこちらの世界を行き来していると言うけれど。
本当にね、四十九日過ぎると気配がなくなったような気がします。
区切りとして、先ほど輝くんのケージはバラして洗い、今晩から輝くんの分のごはんを用意することをやめました。
生きている私たちは生きて前に進まないといけないし、亡くなった輝くんは来世に向けて進まないといけない。
ちゃんと手を放して背中を押してあげるまでが輝くんの次の幸せへ向けた飼い主として最後の役割だと思っています。
以前、輝くんがスピリチュアルなアニマルカウンセリングを受けた時、先生からこんなことを言われました。
(輝くんは、過去世で未熟な飼い主の不適切な飼養で病気になり、その病気のせいで飼い主の関心が離れ、最後はネグレクト状態で誰にも看取られずに寂しく生を終えました)
だから、私の元で寿命を全うして魂の世界に帰った時、
『ほらごらん。
人間て悪くないでしょ!?
ボクの飼い主は、ボクがこんな姿でも
最期までボクを捨てなかったよ!』
自慢げにこう言うでしょう。
輝くん、今頃あちらの世界へ戻ってソウルメイトたちに自慢してるかな?
そして、輝くんから命のバトンを受け取った子は案外近くに来ているかもしれません。
ブログ村のリスカテゴリーですが、納骨が済んで少しした頃に外す予定です。
それまでお付き合いいただければと思います。
↓
↓ ランキングに参加しています ↓
↓

にほんブログ村
いつもありがとうございます 
↓ とっても励みになります。
なんとなく書く気が起きなかっただけで、モフさんたちも私も元気です。
さて、昨日9月23日は、輝(ヒカル)くんの四十九日でした。

亡くなって1か月経った頃には輝くんのいない生活に慣れ。
ようやく輝くんが亡くなったことを周囲の人たちに話すことができるようになりました。
特に、闘病してる話をした方たちは気を遣ってくれて、ウチの子たちの話を一切触れないでいてくれたんですよ。
末期がんだって伝えてたし。
だから、1か月経ってようやく落ち着いてその話ができるようになったところで、タイミングを見て亡くなったことを伝えました。
気を遣ってくれたことにも感謝だし、伝えた後に心無い軽口を言われることもなく本当に嬉しかったです。
今まで、チカちゃんもティノくんも四十九日に霊園に納骨していましたが。
今回は、毎月18日に行われる合同慰霊祭に合わせて納骨することにしました。
四十九日までは、輝くんのお骨を手放したくなかったので、10月の合同慰霊祭で納骨してきます。
ただ、四十九日にも何かしたいと思い、遺影だけ先に飾ってきました。↓

おや?見慣れない子が・・・!?
って思った方もいるかもしれません。
このブログでは紹介していませんでしたが、右下の子はヤモリのライちゃんです。
綺麗な子でしょう?
霊園でも、動物病院でも綺麗と褒められました。(*^_^*)
輝くんが亡くなる1か月前のことでした。
当時は輝くんのことで頭がいっぱいだったし、本当に突然のことだったので「なぜ輝くんではなく、今このタイミングでライちゃんが・・・!」と暫く現実を受け止められませんでした。
ライちゃんの納骨は8月の合同慰霊祭の時。
輝くんが亡くなって半月のことで、その後に続く輝くんのこともあり、遺影が間に合わないままの納骨となりました。
今、写真の後ろにはお骨が3つです。
お花を飾るスペースが亡くなってしまったので、写真をお花で飾りました。
今日霊園に行くと、今借りている霊座のすぐ近くにもう少し幅広の霊座の空きがあったので、移動しようかとも考えたのですが。
今の場所気に入ってるし、輝くんのお骨1つくらいなら十分スペースがあるのでそのままにしました。
四十九日までは、あちらの世界とこちらの世界を行き来していると言うけれど。
本当にね、四十九日過ぎると気配がなくなったような気がします。
区切りとして、先ほど輝くんのケージはバラして洗い、今晩から輝くんの分のごはんを用意することをやめました。
生きている私たちは生きて前に進まないといけないし、亡くなった輝くんは来世に向けて進まないといけない。
ちゃんと手を放して背中を押してあげるまでが輝くんの次の幸せへ向けた飼い主として最後の役割だと思っています。
以前、輝くんがスピリチュアルなアニマルカウンセリングを受けた時、先生からこんなことを言われました。
(輝くんは、過去世で未熟な飼い主の不適切な飼養で病気になり、その病気のせいで飼い主の関心が離れ、最後はネグレクト状態で誰にも看取られずに寂しく生を終えました)
だから、私の元で寿命を全うして魂の世界に帰った時、
『ほらごらん。
人間て悪くないでしょ!?
ボクの飼い主は、ボクがこんな姿でも
最期までボクを捨てなかったよ!』
自慢げにこう言うでしょう。
輝くん、今頃あちらの世界へ戻ってソウルメイトたちに自慢してるかな?
そして、輝くんから命のバトンを受け取った子は案外近くに来ているかもしれません。
ブログ村のリスカテゴリーですが、納骨が済んで少しした頃に外す予定です。
それまでお付き合いいただければと思います。



にほんブログ村


↓ とっても励みになります。
スポンサーサイト