前にも記事にしたとおり、ずいぶん前から円筒巣箱が壊れてます。
(横板が1本外れかけてる)
発見した当初は、リボンで仮補修したけれど、ぎゅっと結べないから若干の余裕ができる。
他にいい方法ないかしら?と考え、コードをまとめるカチカチカチっと引いて締めると抜けなくなる・・・えーっと何ていうんだろ?
(名前がわからないから、ハンズでも店員さんに聞けずに2日掛かりで探すハメになったんだよ

)
で、見つけたんだけれど長さ足りず。
円筒巣箱の直径16センチってことは、・・・×3.14で留める部分も含めると50センチ以上必要。
(円周の長さを求める公式が生活に役立った瞬間

)
で、同じくコードをまとめるためのマジックテープのようなものが、ハサミでカットして長さ自由に使えるようになってたので、それを使ってたんだけれど・・・。

齧られました

しかも、若干食べちゃってる疑惑が拭えないので代案模索。
えーと、がっちり締めて固定できるもの?
スーツケースに付けるベルトの小っちゃい版とかないかな?
(前回、手芸屋さんで締められそうな留め具探したけど見つからなかった)
いっそ伸縮性があった方がいいか...。
えーっと、えーっっと、───弁当箱留めるゴムとか?

それだ!
と思ったけれど、諸般の事情により、近所の手芸屋さんへ。
とりあえず “使えそうな何か” を求めて、広い店内をウロウロ。
見つけました!
ゴムの留め具

併せてゴムを買って、おまけにアップリケ。
掛かった材料費 約1200円(内、アップリケ代が半分

)
そして完成図↓
サンリオのシナモロールって私の中では、加奈ちゃんにそっくりだと思うの

耳垂れてるけど、シッポくるんてなってるし。
一般的に、トトロやピカチュウが、チンチラをモデルにしてるって言われてるけれど、このシナモンもチンチラ・モデルじゃないかな~。
さて、装着!

でも、早速短所を見つけたよ

伸びるのよ~

(当たり前だ

)
外れてる板を中からグッグッて押すと、ゴムが伸びる。
これじゃ、体重を掛けた時に加奈ちゃんの指が挟まるかもしれないから危険

仕方ないので、下に齧られてないマジックテープを締めてます。
そして、目ざとい加奈ちゃんは、わざわざお昼寝から起き出して、現場確認。
留め具もアップリケも、齧りにくい場所に配置しているけれど。
たま~に、親の敵のように齧りついたものを全体重掛けて激しく引っ張ったりするので、加奈ちゃんの力なら、ゴムがびよ~んと伸びて外れちゃうだろ~な~

・・・次回策を練ろう
げっ歯目の齧る性質と日々戦っているhamori☆に
お願いします
theme : チンチラ(げっ歯類)
genre : ペット